18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

気仙沼市議会 2020-09-10 令和2年第113回定例会(第2日) 本文 開催日: 2020年09月10日

本案は、気仙沼本吉地域広域行政事務組合ふるさと市町村圏基金の一部を取り崩し、気仙沼本吉地域広域行政事務組合ふるさと市町村圏計画広域活動計画に基づく事業財源に充てるため、次のとおり権利を放棄するもので、地方自治法第96条第1項第10号の規定により提案をするものであります。  

気仙沼市議会 2020-09-04 令和2年第113回定例会(第1日) 本文 開催日: 2020年09月04日

議案第9号の権利の放棄について及び議案第10号の気仙沼本吉地域広域行政事務組合規約変更に関する協議については、気仙沼本吉地域広域行政事務組合ふるさと市町村圏基金の一部を取り崩し、同組合ふるさと市町村圏計画広域活動計画に基づく事業財源に充てるため、取崩し額に相当する額の本市出資金権利を放棄するものとし、これに伴い、同組合への出資金の額を減額する組合規約変更に必要な協議をするものであります。

東松島市議会 2018-02-16 02月16日-代表質問-05号

その環境整備の一つとして蔵しっくパークの設置目的市民広域活動及び地域コミュニティー活動活性化及び自立に向けた支援を提供する施設として変更を行っており、NPOボランティア団体等の設立、運営支援のほか、地域自治組織地区自治会等コミュニティー団体運営支援を行うこととしております。  

仙台市議会 2017-11-21 市民教育委員会 本文 2017-11-21

その後、平成23年に発生した東日本大震災からの復旧・復興では、市民地域の力が発揮されましたほか、複雑化、多様化する地域課題へさまざまな主体がより一層協力して対応する必要が高まっていることを受けまして、平成27年7月に市民広域活動促進に関する条例が全面改正される形で協働によるまちづくりの推進に関する条例が施行されております。  次に、基本的な考え方について御説明いたします。

気仙沼市議会 2010-12-09 平成22年第34回定例会(第2日) 本文 開催日: 2010年12月09日

本案は、気仙沼本吉地域広域行政事務組合ふるさと市町村圏基金の一部を取り崩し、気仙沼本吉地域ふるさと市町村圏計画広域活動計画に基づく振興整備事業財源に充てるため、当該基金出資金に係る一部の権利を放棄することについて、地方自治法第96条第1項第10号の規定により御提案を申し上げるものであります。  

気仙沼市議会 2010-12-03 平成22年第34回定例会(第1日) 本文 開催日: 2010年12月03日

本案は、気仙沼本吉地域広域行政事務組合において、ふるさと市町村圏基金の一部を取り崩し、気仙沼本吉地域ふるさと市町村圏計画広域活動計画に基づく振興整備事業財源に充てるため、本市出資金総額2億6,339万2,000円のうち、1億1,587万2,000円の権利を放棄することについて、地方自治法第96条第1項第10号の規定により、御提案を申し上げるものであります。  

石巻市議会 2010-07-01 07月01日-一般質問-05号

特定の事務所、拠点で活動しない、こういったNPOのような広域活動組織としての連携をどのように図っていくのか、そしてどのように支援していくのかお伺いします。 ◎植松博史企画部長 地域自治組織を構成していくためには、これまで各地域、それぞれの地域でさまざまな活動してきた団体があると思っております。

石巻市議会 2007-09-20 09月20日-一般質問-03号

日本財団におきましては、競艇の売上金財源といたしまして広域活動を推進してございまして、この各種事業に対する支援財団事業と位置づけられていると伺ってございます。その支援事業の1つとして、文化教育社会福祉等に関する事業に対して、本市を初めといたしましてこれまで多くの自治体が支援をいただいているものでございます。

気仙沼市議会 2006-12-14 平成18年第6回定例会(第2日) 本文 開催日: 2006年12月14日

本案は、議案第7号気仙沼本吉地域広域行政事務組合規約変更に伴い、気仙沼本吉地域広域行政事務組合ふるさと市町村圏基金の一部を取り崩し、気仙沼本吉地域ふるさと市町村圏計画広域活動計画に基づく振興整備事業財源に充てるため権利を放棄することについて、地方自治法第96条第1項第10号の規定により御提案を申し上げるものであります。  

気仙沼市議会 2006-12-08 平成18年第6回定例会(第1日) 本文 開催日: 2006年12月08日

本案は、気仙沼本吉地域広域行政事務組合において、ふるさと市町村圏基金の一部を取り崩し、気仙沼本吉地域ふるさと市町村圏計画広域活動計画に基づく振興整備事業財源に充てるため、本市出資金総額4億1,020万円のうち1億7,302万1,000円の権利を放棄することについて、地方自治法第96条第1項第10号の規定により御提案を申し上げるものであります。  

仙台市議会 2005-08-19 市民教育協議会 本文 2005-08-19

この老朽化につきましては、議会におきましても御指摘をいただいてございまして、さらに仙台市の市民広域活動促進委員会におきましても早期に移転すべきだという答申をいただいているところでございます。こうした状況を踏まえまして、私どもも移転先移転に伴う機能の見直しについて検討を進めてまいってきたところでございます。  

仙台市議会 2004-08-20 総務財政協議会 本文 2004-08-20

ここでは、市民方々信頼関係を確立するためにさまざまな形で工夫を凝らしながら、市から情報発信を行っていることですとか、市民協働の観点から市政に市民方々からの意見、提案を反映していくための仕組みを工夫していることですとか、市民広域活動が広がっていくような環境整備を進めていることですとか、そういった取り組みの具体をまとめておりますので、ごらんください。  

仙台市議会 2003-01-21 市民教育協議会 本文 2003-01-21

24: ◯防災部長  構成員でございますけれども、民間団体側としまして特定営利活動法人宮城災害救援ボランティアセンター仙台社会福祉協議会等災害時に災害救援ボランティア活動支援、実施します11団体と、行政からは市民広域活動促進を担当している市民局地域振興課区災害対策本部事務局である各区総務課等関係課10課、あわせまして21団体関係機関で構成しております。

仙台市議会 2000-09-25 平成11年度 決算等審査特別委員会(第7日目) 本文 2000-09-25

この施設は、市民広域活動拠点施設であり、市民事業者行政連携交流促進の場として整備したものでございます。この6月までの1年間の利用状況で見ますと、貸し室フリースペースなどの利用者数は2万7000人余りでございまして、相談件数印刷機などの利用者数も含めますと、3万人を超える方々に御利用いただいております。

仙台市議会 1999-06-16 平成11年第2回定例会(第2日目) 本文 1999-06-16

こうしたことから、市民活動サポートセンターが開館する本年を「市民協働元年」と位置づけたところでございまして、今後ともこうした市民広域活動につきましては、積極的に支援してまいりたい、このように考えるものでございます。  そのほかの御質問に関しましては、関係の局長から御答弁をいたさせたいと思います。  以上でございます。

仙台市議会 1999-03-02 平成11年度 予算等審査特別委員会(第3日目) 本文 1999-03-02

〔答弁者入れかえ〕 67: ◯委員長  次に、第16号議案平成11年度仙台一般会計予算第1条歳入歳出予算中、歳出第3款市民費、第3条市債中、地域施設建設費、第34号議案仙台市民広域活動促進に関する条例、第39号議案仙台市若林区文化センター条例の一部を改正する条例、第40号議案仙台泉文化創造センター条例の一部を改正する条例についてであります。  

  • 1